忍者ブログ
雑談、映画、なんでもこい!という凄まじいブログ
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自動車教習の説明会に行ってきました。

男子は統計的にMTの方を受けるらしいですね。
俺はMTを乗る機会がないと思うのでATにしときますが。

今日の説明会を聞きに言ったおかげでスケジュールなるものが無料で付いてきました。
これは、自分の好きな日、好きな時間に教習を受けれるという特別コースなのですが、普通これを受けるとなると21000円かかってしまいます。これがタダってんだからものすごく得したコトになりますよ。
オマケに、通常の授業料も5000円引いてもらったしいいコト尽くめ。
ホントに良かったです。

PS。前回日本橋でラーメン缶を見つけたことについて書きましたが、
なんと




地元にもあった!


らめ缶その1
こんにゃく缶2おでんもその3

しかも日本橋より50円も安いのであります。

味のバリエーションに冷やし中華味がなかったのはいささか残念でありましたが、まさか地元で売ってるとはっ!
もうこんなところまでラーメン缶(とおでん)の魔の手が迫ってきているのですね。恐るべし・・・・。

来週の昼飯はこれを食ってみようと思います。
レビューをお楽しみに。
PR
今日のお昼はMEGA TERIYAKIを食べました。
メガマックで懲りたのにいやはや好奇心とは怖いものです。

そのメガテリヤキ、メガって付くなんてドンだけデカイんだと思って
蓋を開けてみると・・・・・



デカッ!

おいおい、メガマック負けてんじゃネーか?
ってぐらいの大きさでした。(画像ないんで文字だけでゴメン)

早速、手づかみでほお張ろうとその巨大なテリヤキの塊に手を突っ込んだところ、ズルッ!と中身が・・・・


らぴゅ

ラピュタが・・・!ラピュタがーーーーッ!


もうラピュタ到着時にバルスッ!て言っちゃった位のあっけない建物の崩壊。

また、姉歯か!

箱の中にはかつてパンに挟まっていたと思われる肉とチーズがソースを粘らせながら散乱している。

「ああ、主よ!まさかあなたはこの私自ら手を汚せといいなさるか?」

最悪なことにそのMCにはお手拭といわれるような高貴な存在はなく、
ただテーブルの上には空気という目に見えぬ物質が存在するのみ。
私は仕方なく、インドの人々にリスペクトを表し、その肉切れに右手を差し出したのであった。


ああ、今は海原雄山の気持ちが良くわかる。
最近、運動不足解消のため、わざと遠回りして帰っています。

普通、駅から家まで15分ぐらいの距離なんですが、今使っている道では1時間かかります。オマケに坂がキツイ。
でもこれも運動不足を解消してスマートな体を作るため、仕方がない。

それに遠回りすることによって新たな発見があったりもします。
意外なところに洋服屋や派出所があったり、この道とあの道が繋がっていたりと、案外知らなかった地元の地理を知ることが出来ました。

人生、たまには遠回りもいいモンです。


久し振りに日本橋に行くと、ラーメン缶が売っておりました。

以前、秋葉原で試験的に販売をしているというのをTVで観た記憶がありますが、とうとう西の日本橋にも入ってきましたか。

ネタで買ってみたかったんですが、お値段がちょっと高い。

350円。

これなら、近くのラーメン屋に入るよって感じのお値段。
しかも、パッと見た感じそんなにボリュームがあるように見えないんだよな。麺もこんにゃくってぶっちゃけどうなの?って感じ。


とりあえず、次回に廻す事にしました。
氷さん、今度試食しに行きましょう。

学研都市線が人身事故で止まりました。
ホント勘弁してください。帰り時間が遅くなります。

            ・
今日は友達がわらび餅はきな粉つけないほうが美味しいということで意見が一致しました。

思えば小学校の時、給食でわらび餅がでた時、クラスメートに
「わらび餅ってきな粉つけないほうが美味しいよねって?」
って言ったら、「え?そんなんないわ、ミス君、ありえん。」とマジ引かれをされて以来、
一人も同じ意見の人に会ったことが無かった。

大体、きな粉ってめんどくさくない?
絶対量が多いし、汚れるし、ゴミ箱に捨てにくいし、処分に困る。
ということで、我が家では調味料入れにきな粉が一杯積んであります。
いつか使うだろうという明日を信じて。
腹が減って睡眠不足だと、無性に嫌な奴のことを思い出してしまいます。

ええ、アイツのことですよ。たこ(ry。

とまぁ、このままではグチ記事になってしまうので別のことを書きます。

最近、夏が近づいてきたということもあり暑い日が続いていますが、
こんな時はアイスクリームが無性に恋しくなりますね。

そんな中、俺が今ハマッテイルのはこれ。

トルコ風アイス


■■■「トルコ風アイス!ソーダ味」

独特の食感と甘さが美味しくて、アイスを練れば練るほどそれが倍増していくのは、食べてて面白い。
しかも値段が100円以下とお安く、ボリュームもアリ財布にも優しい。

ただバリエーションが、一年ちょっとで移り変わってしまうのが玉に傷。
ヨーグルトテイストがマイベストだったんですが、今はミックスベリーしかない。俺は普通のヨーグルトが食いたいのに・・・・!

ところで、トルコ風アイスってどうやってあの粘り具合を作っているのだろう?

HPの開発物語を見てもその部分については触れられていない。
原材料に水あめって書いてるから、そのせいかも。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログについて
TB・コメント・アマゾンで買い物大歓迎。
お気軽にどうぞ。特に報告は入りません。
あと、ランキングのクリックお願いします(゚皿゚)
※記事には一部ネタバレがあります。ご注意を。
プロフィール
HN:
ヘルメス
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
時と場合による
自己紹介:
人畜無害と豪語する全人類の敵。

映画と漫画とアニメと海外ドラマとくりぃむしちゅーが大好きです。
でも、ぞうさんの方がもっと好きです。
最新コメント
(11/30)
(11/30)
(11/13)
(10/31)
(10/14)
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
edita.jp【エディタ】 相互リンクレーシック
最新トラックバック

忍者ブログ[PR]