忍者ブログ
雑談、映画、なんでもこい!という凄まじいブログ
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は梅田か近くの映画館で映画を見に行こうと思う。
高校時代に映画なんて、何処もやってる内容は一緒だといってる人がいたがとんでもない。
ダダ被りなんて滅多にないし、下手するとまったく違う内容がやっている場合があるんです。
ということで、明日どっちに行くか悩んでいるんですが・・・・どっちにいこうかな?キアヌのスキャナーか、マリーアントワネットかで悩んでるんだけど・・・・



PS。氷部屋、せめて何処更新したか書いて欲しいと愚痴。
PR
マイアミバイス視聴。
観る前までは、きっと面白いんだろうなぁって思ってたけど
いざ観てみるとそんなに・・・・というか、うーん・・・・。
結局さ、何なんだ?この二人の目的は。
てっきり、麻薬密売人のボスみたいな奴を逮捕するんだと思ってたんだけど、組織の中で中くらいのランクの奴を殺して終わり。
しかも、二人のうちの一人白人のソニーさんは敵の女秘書みたいな奴と恋仲に陥り、秘密でに逃がす。ってオイオイちょっと待てよ!
逃がしちゃっていいのかよ?その女、組織のボスに自分が寝た男の情報をぺらぺら喋るような奴なんだぜ?絶対、捕まえとくべきだって。

後半の拉致された彼女を助けに行く過程は面白いのに、そこまでに行くまでが長い。無意味な最初のベッドシーンを除けばもっと短縮できた気がする。
あと、リコの彼女とメンバーの黒人のねぇちゃんの見分け付かなくて
終盤少し混乱にした。「あれ?ねえちゃんいるじゃん」って。
せめて髪型を変えてください><。

これを映画館で観てたらきっと寝てた気がする。
僕はもう少し、軽い雰囲気の映画の方が好きだ。
昨日の消しゴムの感想・・・・と言いたい所だけど、あんまりないのが正直な話。
一つだけ、主人公とその母親と簡単に仲直りするってのが納得がいかなかった。

母親の初登場シーンのせいなんでしょうか、その後普通に家に来ていたことに少々違和感がありました。
結局金かい!金払ったらいいんかい!

別に【実はいい人だった】って描写があればこの疑問も浮かんでこないんだけれども、それがないからこんな違和感が生まれるんであって、そこら辺少々描写不足ではないかな?

あと、他の感想であるような主人公の暴力描写については特に何も感じなかった。正直、ヒロインに堂々と不倫関係を持ち出してくる辺りいい奴ではないのだから、あれは殴られて仕方ないって思ったんだけど、オレだけ?


私的に「僕の彼女を紹介します。」よりは面白かったけど、お腹一杯には程遠かった。あと、話のテンポちょっと速くない?もうちょっとゆっくりでもいいよ。

今日はレインマンを見た。
倒産しかかった自動車会社の社長チャーリーが、自閉症の兄を最初は金のために連れ出し、最後は心が通じ合うといった内容の映画。

最初はチャーリーの身勝手さに腹が立つシーンが多いが、兄が自分の子供のころの友人であるレインマンであることがわかったシーンはちょっとウルってきたね。
後ラストがものすごく切ない気持ちになった。
兄レイモンドが乗る電車を見送った後のチャーリーの後姿がなんかねぇ~
いいねぇ~。
ココで終わるってのがいいねぇ。後日談をあえて見せずに終わるってのが。

関係ないけどチャーリーの恋人役の人がめっさ美人だった。
役の方もやさしい女って感じで非常にいい。
エレベーターの中でレイモンドとダンスするシーン。
何かある期待してしまった僕はダメ人間でしょうか?
まぁ、普通にいいシーンでしたが。

また見たくなる映画とはいわないまでもいい映画でした。
今日は現在大ヒット上映中の「パプリカ」の原作本を買ってきた。
結構太めの本ですが、結構すらすらと読めると聞いたのでそこんとこは安心できそうです。

ただ、いかんせん本の状態が悪い・・・・。
新品なのにすでにボロボロって・・どういうことよ?イズミヤ。
状態のいいのを選ぼうにも2冊しかなく、そのどちらもどんぐりの背比べしか差がなかったのにはちょっとがっかり。
まぁ、いいさ。読めさえすれば。

肝心なのは、僕が途中で読むの止めてしまわないかどうかだ。
東京タワーもシックス・センスも途中で読むのが止まっている現在の状態で、果たして最後まで読むことが出来るのだろうか?^^;

今、太い雑学本も読んでるしなぁ~無理かなぁ~?
また、本棚に詰まれるのかなぁ。
ダニエル・キースの多重人格の奴も読みたいなぁ。
今日図書館で借りた奴も読まなきゃいけないなぁ~
この前古本屋で買った【ハンニバル】も読んでないなぁ
レキシントンの亡霊欲しいなぁ。
漫画だけどYASHAも読んでないなぁ。
というか、ゼルダしたいなぁ~。
というか、テスト前だなぁ~。

・・・・・映画見に行きたいなぁ。

なんで、パプリカは近くでやってないんだ?
一番近いトコでも梅田でしかやってないなんてねぇ・・・・
イジメですよホント。
はぁ・・・・
奈良県・・・・マジ使えねぇ・・・・。
大学の休み時間にMr。インクレディブルを鑑賞。
別に大学で見ることもないと思ったんだけど、金払って見るよりはマシかなっと。
で、感想ですが。

流石、ピクサー。CGは綺麗だし、話は面白い。
ディズニー映画ではおなじみの演出である、話の途中で強引歌が盛り込まれてるなんてのもピクサーには無縁。
いい加減、ディズニー本社もココらへんを見習えって感じです。

おなじみの芸能人による吹き替えも良かった。
特に宮迫(雨上がり決死隊)が合いすぎ。
インクレディブル夫人の声の黒木 瞳もなかなか。

そうそう、登場人物に某アメコミのサイクロプスのパロディーキャラが出てました。
で、これがまた扱いがちょいと悲惨で・・・・。

ま た サ イ ク ロ プ ス い じ め か !

サイクロプスはどうしてこう嫌われるのか?
バイザーか?バイザーが生意気なのか?!

幸い、ファイナルエディッションのように「何で出て来たの?」って感じなく、主人公に敵のシステムにアクセスするパスワードを残してくれるっていう結構重要な役割があるんだけど・・・・。
でもねぇ・・・・・、登場時にすでに死んでるってのはどうかと(笑)
パロディでも悲惨なサイクロプスよ。お前に明日はあるのか。

OPとEDは非常にカッコよかったんだけど、そのせいでピクサーとジャッキー映画恒例のNGシーンがなかったのが悔やまれる。
DVD特典のNG集は楽屋裏っていうよりも開発中の面白映像を見せられただけで、全然違うんだよね。

次からは復活して欲しいなぁ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログについて
TB・コメント・アマゾンで買い物大歓迎。
お気軽にどうぞ。特に報告は入りません。
あと、ランキングのクリックお願いします(゚皿゚)
※記事には一部ネタバレがあります。ご注意を。
プロフィール
HN:
ヘルメス
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
時と場合による
自己紹介:
人畜無害と豪語する全人類の敵。

映画と漫画とアニメと海外ドラマとくりぃむしちゅーが大好きです。
でも、ぞうさんの方がもっと好きです。
最新コメント
(11/30)
(11/30)
(11/13)
(10/31)
(10/14)
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
edita.jp【エディタ】 相互リンクレーシック
最新トラックバック

忍者ブログ[PR]